今後どうなるのか、どうしたらいいのかを占っていただきたいです。
小さい頃から親に門限、テレビ、友達…と何かにつけて厳しく育てられ、周りの子の会話についていけず、いじめられていました。
姉がいて、「お姉ちゃんは出来るのに」とよく言われていましたし、反抗的だったので両親から「生まなきゃ良かった」「臓器提供でもすればいいのに」と言われていたので、自分でもその通りだと思っていました。
高校からは親の言うことはほどほどに聞く、嘘が上手い子になって友達もできました。
その後、母の病気や父の死でなかなか一人暮らしし辛い状況でしたが、大人になってやっと解放されました。
今になって父が酔って母に当たって、母が私に八つ当たりして…という悪循環な環境だったことは理解できましたが、やはり人として好きにはなれませんし、あの人たちの血が流れていると思うと、子供もいりません。
今は結婚して、中小企業の事務で働いていますが、仕事は忙しくもありませんし、やりがいも感じません。
ですが、10年以上働いているので、この年で転職しても短大卒で資格もないので、今の給料の何分の一になるのか考えたら物価高の今は恐ろしいです。
友達もいるし、イライラはするけど、私の家族に対して理解のある夫もいるから問題はなく過ごせています。
ただ、これと言って毎日ただ過ぎていくだけで、この先どう生きていけばいいのかわかりません。
趣味を充実させようと色々なことにチャレンジしたり、友達を作って楽しく過ごしたりしています。
ですが、その時は楽しくても日常に戻るともやもやして、何もしたくなくなってしまいます。
割と情緒が不安定ですが、周りには明るい時の自分しか見せられていません。
どうしたら、どういう考え方でいたら生きているのが楽しいと思えるのでしょうか?
今後の運勢の占いをお願いいたします。
コメント
コメント ( 8 )
トラックバックは利用できません。
こんにちは。複雑な家庭環境だったのですね。しかしそのしがらみから抜け出して、今は理解ある旦那様と仲良く暮らしていらっしゃるとのこと。今後の運勢について、タロットカードで占いました。参考になればと思います。
過去…ワンドの8正位置
現在…皇帝の逆位置
未来…ペンタクル2の逆位置
周囲の状況…ソードのクイーン逆位置
質問者の状況…隠者の逆位置
対策…カップの7正位置
最終結果…ペンタクル6逆位置
過去に大きなエネルギーで人生そのものを変えようとしていたと、カードに出ています。
旦那様との出会いそのもの自体が、人生の大きなターニングポイントだったようですね。
今は友達や周囲の人に元気に見せようとするあまり、精神的に疲れて誰にも会いたくない、たいへんお疲れな状況なのではないでしょうか?
最終結果はペンタクルの6逆位置でした。このカードは不平等、偏って与えられる等の意味なので、相談者様はお姉さんと常に比較され、愛情不足により傷付いてきたのかなと、カードに気持ちが出ているようですね。
やりたいことは色々あるのに、何も楽しめない、自分は楽しんじゃいけないと、無意識に自己否定してしまう癖がついてしまったのかもしれません。
せっかくのやりたいことや夢を持っても、いじめや虐待の経験から抑圧され、諦めざるを得なかったのではないか、本当の自分を出せなかったのではないかと思います。しかし、それが悪いことだとは思いません。自分を偽らなければ、否定されてもっと傷付いてしまうと思ったからなのではないでしょうか?本当の自分と偽りの自分をうまく使い分けていたのですね。
そして大人になった今、おそらくお母様とも距離を置き、いじめる人もいなくなりました。今は理解してくれる旦那様や、お友達がいますよね。
少なくとも旦那様には、本当の自分を理解してもらえる様に伝える努力をしたはずです。
もっと全面的に、自分の考えを相手に伝えていいのだと思います。そして周囲の優しさにもっと素直になり、自分を受け入れていいのかな、とも思います。自分の本当の気持ちを、小さなことでもいいので伝えてみる。その成功体験がだんだんと自己肯定感に繋がっていくのではないでしょうか?
やりたいことを考えるのは、それからでも十分なのかなと思いますよ。
鑑定は以上です。
お返事遅くなりました。
鑑定ありがとうございます。
やりたいことを探すのは置いておいて、まずは小さなところからでも自分の気持ちを伝えられるように頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
こんにちは、ぱぺこです。
ロマンズエンジェルカードでどのような意識改革をしていけばしあわせになれるのかyesがでるまでだしてみました。
Improve health,
If you believe,
Romance,
Helpful people
Forgiveness
No
Unlikely
Within the next few weeks
No!
Not the right time
You’re ready
Choose a new direction
Wait
It’s up to you
Communication clearly
Perfect timing
There’s something better
Trust
Opportunity
Take action
YES!
と非常に数多くのカードがでて、カード自体も出したあとnoと言って考えを変えています。
Noを鑑みた場合、まずは健康向上、ロマンス(愛情もって)いろんな人を助けてください。人を許すことはできないと思うのでそれはしなくていいです。今は人を許せる気持ちをもてる時ではありません。だけどあなたは他の選択肢をとれる準備はできています、まずはそれまで(時がくるまで)待ってください。ただ待つのではなく、誰かとコミュニケーションとるときはそのコミュニケーションをしっかりとるようにしてください。そして物事にたいして信用するようにすると、もっといいことやパーフェクトなタイミングがやってきます。そのときがきたときにアクションしてみると豊かさがやってくると言っています。
Noを鑑みた場合、まずは健康向上、ロマンス(愛情もって)いろんな人を助けてください。
≫人を助けると健康向上するという意味でしょうか?
家族以外には見知らぬ人であってもきちんと人助けしていますが、具体的にどのような人にどうすればいのでしょうか?
人を許すことはできないと思うのでそれはしなくていいです。
今は人を許せる気持ちをもてる時ではありません。
≫ここでの“人”とは家族のことでしょうか?
すみませんが、全体的にぼんやりと言われていて、結局どう意識改革をすればいいのかよくわかりませんでした。
0873さん、はじめまして。
西洋占星術を使って星読みをしていますRicakoです。
ご相談いただいてから2カ月以上たってしまいましたが、お悩みについて鑑定いたしましたので、今後の人生について何らかの参考にしていただけたらと思います。
ご幼少の頃から幾度となく直面する辛い出来事。その時その時、とても辛い想いをされていらっしゃったのではと思います。
0873さんのホロスコープを拝見しますと、ご相談内容に所々散りばめられる心の声が反映されているのも伺えます。
ホロスコープからは、様々なことを探っていくことが出来ますが、0873さんがこれから楽しく生きていけるのか、今後の未来を描いていくのは、実は、ご自身のお役目という事だけ最初にお伝えさせてください。
ここから先、鑑定内容を読み進めていく中で『どうしたら楽しく生きていけるのか?』をホロスコープの中から探っていきながら、充実した人生を生きていくためのヒントを見つけ出す作業をご一緒にしていけたらと思います。
0873さんのホロスコープを最初に拝見した時、とても印象的なのがグランドクロスと呼ばれる十字型の星の配置を持っていらっしゃることです。
このグランドクロスを理解することで、何かヒントを得られそうなので深堀していきましょう。
グランドクロスという星の配置を持つ方は、波乱万丈な人生を送るとか十字架を背負って生きると例えられ、生きていく中で葛藤や緊張を伴う出来事が起こりやすいとも言われていますが、実は、莫大なエネルギーの持ち主でもあります。
人生の中で立ちはだかってくる葛藤や緊張状態によって十字にがっちり締め付けられている時は、そのエネルギーは完全停滞していますが、持ち合わせているエネルギーに気付き使いこなそうと試みた時、十字の縄が緩み大きなエネルギーとなって何かを動かし始めます。
0873さんは、実は、そんなパワフルな星の配置をお持ちなんです。
ただ、グランドクロスのエネルギーは、パワフル過ぎて動かすのも一筋縄ではいきません。取り扱いが困難で、エネルギーを使いこなすためには、これまで向かい合ってこなかった心の傷や向かい合うことを避けていたテーマと真正面に向き合って戦うようなそれなりの覚悟と勇気が必要になるかもしれませんが、具体的に深堀していきたいと思います。
このグランドクロスは、その配置を形成する天体が状況に応じて、柔軟に様々な反応をするという特徴があります。そのため、どんな事柄にも柔軟すぎる対応をしてしまうため、実は物事が進まないという事が起こりがちだったりします。
例えば、幼少期、厳しい環境に置かれながらも柔軟に対応していたこと、ご両親からの心無い言葉がありながらもその通りだと受け止めてしまったこと、その後、成長し親の話をほどほどに聞いて、嘘を上手く使いながらその場をしのいでしまったこと、人生を充実させようと色々チャレンジしてみること、自分自身優柔不断だと感じていること、八方美人に振る舞えてしまうことなど、0873さんの言葉の端々にその場の状況に応じて柔軟過ぎる程に対応できてしまう様子が伺えます。
グランドクロスのエネルギーを上手く使っていくためにまず意識しておかれた方がいいことは、充実した楽しい人生を送るために、自分は、本当はいったい何をしたいのか?目的を絞ることが大切です。
グランドクロスを形成するそれぞれの天体を見てみると感じるのが、0873さんは、実は今までの人生、本当はやりたい事を色々と抑圧してきてしまったのではないかな?という事です。
自分は、本当はこうしたいという事を我慢してやらない代わりに周りのやりたい事や周りが期待することを優先してきてしまったということはなかったでしょうか?
もし、これまでの人生、何かと我慢することが多かったと感じていらっしゃれば、それは、常に自分を差し置いてでも相手のために柔軟に対応できてしまっていたということです。ご自身が感じている優柔不断さや八方美人な態度は、常に相手のためにしていた柔軟な行動で、0873さんの持つ優しさからの行動だったのではないでしょうか?
0873さんがとても心優しく、強くて大きな愛情の持ち主というのは、ホロスコープを見ても感じます。
人から暖かく愛されることはあっても、決して反抗的な方でも比較された挙句、否定されるような方でもないです。そのあたりのことも後ほどお話させていただきたいなと思います。
おそらくですが、0873さんは、これまで相手を思いやるあまり、もしくは、その場をとりあえず丸く収めようと自分ファーストで考えたり、行動したりすることを避けてきてはいないでしょうか?
「もしかするとそうかもしれない」と感じていらっしゃれば、そうですね、今日から少しずつ自分ファーストで物事を考えたり行動したりしてみて下さい。
自分ファーストは、決して自分勝手な行動をするという事ではなく、何かを決めなくてはいけない時、何かを選ばなくてはいけない時など、日常生活の些細な場面の中で、「本当は、自分はこうしたいな」という心の声をその都度聞いてから決めていく、選んでいくという事です。
その時、相手はどうしたいかを先に考えるのを少し待ってみて下さい。
時と場合によっては、相手の気持ちを考慮することも大事ですが、0873さんは、おそらく相手の事や皆のことを優先にしてしまう傾向が特に強い方ではないかなと感じますので、何かにつけて自分ファーストをちょっと心がけてみると、本当は自分がやりたいことに少しずつ気付いていけるのではと思います。
色々なことにチャレンジしたり、お友達と楽しく過ごしているはずなのになぜかモヤモヤしてしまう原因の一つに、もしかしたら本当は自分がやりたい事をやっているのではなくて、お友達がやりたい事を一緒にやっていたり、趣味を充実させようとやっているチャレンジも本当に自分がやりたいことをやっているわけではなかったという事はないでしょうか?
それでは、ここでご自身が本当に好きなこと、やっていて楽しいと感じることを金星星座から探ってみたいと思います。
0873さんの金星星座は魚座ですね。金星が魚座にある方は、繊細で優しい方が多く、愛され上手でもあります。音楽や芸術、アートなどクリエイティブな分野が好きだったり、イマジネーションが広がりやすく非現実的な世界を楽しむことが得意でもあります。また、自分と他人の間に境界線を持たない方が多く共感力が高いため、人を癒し愛せる方が多いのも金星魚座さんの特徴です。
0873さんは、コミュニケーションや情報、知性を表す場所に金星をお持ちですので、自分の好きを見付けるためには、この金星の力を使って人とコミュニケーションを取ったり、情報を得たり、学んだりすると良いでしょう。
例えば、音楽やアートなどにご興味があれば、共通の趣味がある人とつながってみるとか、コンサートや美術館、アート活動のコミュニティーに足を運んでみる、感性を共有できる友人と繋がるというのも良いと思います。また、この金星のある場所は、学びの場所でもあります。アートの勉強や音楽関係の学びで、実は興味が昔からあったとか、学んでみたかったというモノがあれば始めてみるもの良いかもしれませんね。
ここで少しだけ気を付けていただきたい点もお伝えしますね。
魚座さんの特徴がマイナスに働いてしまうことも時にはあります。
共感する力が高く、他人との間に境界線を持たないことから、相手に共感しすぎてしまい自分を見失って相手に依存してしまったり、また逆に癒されたい共感して欲しいと依存してくる人が周りに集まったり、他人の問題を自分の問題として受け止めてしまうなど人間関係の泥沼に引きずり込まれてしまうということも起こりやすいです。
0873さんの金星は、身近な人とのコミュニケーションを表す場所に位置していますので、本来、身近な人間関係は調和を保ちたい、違和感を持ち込みたくないという傾向が強いはずですが、魚座は時に様々なものを広げてしまう特性を持っています。
友人関係の広がりに収拾がつかないとか、情報や学びたい事を広げ過ぎてしまい何がやりたいのか、知りたいのか分からないとなってしまいやすいこともあります。
もし、そんな状況になってしまった時は、ここでも自分ファーストを心がけてみて下さい。
相手のことを優先に思ってやっていることなのか?それとも本当に自分がそうしたくてしていることなのか?収拾がつかなくなってしまった時は、少し立ち止まって自分の心は何を言っているのか?を聞いてみてください。
そして、今現在、魚座に土星が滞在していますが、2025年2月以降、0873さんのホロスコープ上にある金星と重なる配置をとります。
もしかすると、この辺りで身近な人間関係、情報、学びに関することで何かしらのプレッシャーを感じたり、違和感を感じるような事があるかもしれません。もし、広げ過ぎてしまった人間関係、集めすぎてしまった情報、あれこれ手を付けすぎてしまった学びに関することなどがあればそれらを縮小、整理する良い機会かもしれません。
この時、本当に自分が好きで続けていきたいモノだけに絞っていくと良いでしょう。
優しさや共感力の高さから、自分と相手の間に境界線を引くというのは少しハードルの高い作業になるかもしれませんが、人間関係、情報、知性、それらを全て切り捨てていくというネガティブな作業ではなく、自分が本当に好きで愛せるモノだけを選んでいくといった感じで捉えてみると良いかもしれません。
土星は、制限やプレッシャーを感じさせるのでネガティブに感じがちですが、広がり過ぎて収拾がつかなくなってしまった物事を縮小させるだけでなく、選んだ物事を定着させていく力もあります。
ですので、もし心当たりがあれば、土星の力を借りて、本当に自分が好きで楽しめるモノだけを見付け、続けていくよいチャンスの時とも言えます。
それでは、ここからは、0873さんが今まで向き合う事を苦手としてきたこと、もしくは、向き合うことを避けてきたテーマについてお話させてください。
充実しているはずなのになぜかイライラ、モヤモヤしてしまう、周りには明るい自分を見せてしまう、自由な見方をしたいのに凝り固まった考え方をしてしまうのは、どうしてなのか?の答えになる部分に向き合ってみましょう。
まず、目の前にこういう方が現われたらどう感じるでしょうか?
楽天的で、未来志向、高い理想を追い求めて自由に羽ばたき、常に遠くて広い世界を見つめキラキラした瞳を持ち、大らかで寛容、何も疑わず恐れず未知の世界へ進んでいける知的好奇心旺盛な人。どこか子供らしく、全身で人生を楽しんでいる自由人。そうかと思うと、どこか博識で哲学的、世界的な視野を持ち語学力にも長け海外をまたにかけ常に飛び回っているような冒険家。それでいてどこかおっちょこちょいで、大雑把だけれど愛されキャラ。どんな人も愛せる寛大なハートを持った善の人。全ての分野において知識が豊富でどこか精神性の高さを感じさせ、人の心をつかむ人。
こういう人がいると、なんかイラつくという気持ちと、でも、どこか羨ましくてそう振る舞いたい自分もいたりしませんか?もしくは、そう振る舞いたいのになぜかそう振る舞えないことにイライラしたりモヤモヤしたり。
そうかと思うと、周りの人に対しては、そういう風になぜか自然と振る舞っている自分もいたり。ちょっと複雑な感じがしませんか?
これらは、全て射手座の特徴なんです。
0873さんのホロスコープ上、土星、天王星、火星が射手座に位置しています。
土星は、その星座が持つ資質を制限として感じやすく、時に射手座的に振舞うことに抵抗を感じて射手座らしく振舞うことを避けます。
ですが、本来は、射手座的に振舞いたい自分が奥底に潜んでいて、そう振るまえない自分に時折、気付かせようと自分の外側からアプローチしてくることがあります。
イライラの原因はいくつかありますが、土星の制限は、その一つかもしれません。
例えば、常に楽観的で自由に行動している人を見かけたとします。この人は、別に害をもたらすワケでもないのに、その人の振舞いや言動になぜかイラっと感じるわけです。日常的になぜかイラっとしたりモヤっと感じる人に出会った時、それらの人達に射手座的な特徴を持つという共通点はあったりしないでしょうか?
占星術的というより少し心理学的な話になりますが、時折、他人を介して自分の中に押し込めている闇の部分に向き合わされる事が起こったりすることがあります。
イライラやモヤモヤは、実は自分が向き合うことを避けてきた自分の中の闇の部分に気付くサインだという考え方があります。
イラっとしたりモヤっとした人と出会った時、その人の中に実は、そう振る舞ってみたい自分がいないか確かめてみて下さい。一体その人のどんな部分にモヤっとしてしまったのか、自分の心と会話してみて下さい。
土星星座が射手座の方は、未知の世界への恐れがあり、新しいことへの挑戦を避けてしまう傾向があります。未知への第一歩は、確かに恐怖も伴いますが、新しく何かやってみたいけど、どうしようと恐怖心から一歩踏み出せない場合は、思い切って挑戦してみて下さい。
大きな挑戦をする必要はなく、小さな一歩からチャレンジしながら少しずつそういった経験を繰り返していくことで、なにも恐れる必要はないことを知っていくことが出来るでしょう。
また、土星が見せる闇の部分というのは、本当はそうなりたい自分に恐怖心から自分で制限を課し、自分でハードルを高く掲げてしまっている部分とも言えます。
本当は、そうなりたい自分を認め、射手座らしく振る舞うことにOKを出すだけなんです。
0873さんの場合は、土星が射手座らしく振る舞うことに制限を課してきますが、そのすぐ横に射手座の天王星がぴったり寄り添うように配置しています。
この天王星は、本来、理想を追求し、より良いものを目指したい気持ちが強く、それまでの当り前に疑問を抱いて自由で豊かな世界を目指し行動していけます。
新しい挑戦、未知への第一歩がなかなか踏み出せない場合、本当はこうなりたいという理想と現実とのギャップを認識することで、スタートするための一歩が踏み出しやすくなるでしょう。なんとなく現状に甘んじて妥協している自分がいないかも確認してみましょう。
イラっとする人は、もしかしたらそうなりたい自分かもしれません。
実はどこかそういう人に憧れている自分がいたら、避けるのではなく、あえて近づいてみる。
理想としていた環境、でもどこか遠ざけていた環境にあえて飛び込んで刺激を受けていくことも、本当は自由に行動したい自分に少しずつOKを出していくためのステップにもなるでしょう。
と、ここまで、射手座らしく振る舞いたいけど振る舞えていない自分への向き合い方をお話しましたが、0873さんが他人に見せる第一印象、社会に見せている顔、とっさにやってしまう最初の初動などは、実は、射手座的なんです。0873さんの生まれながらの性質で基本的な行動パターンを表す場所が射手座です。
ですので、実は無意識のうちに動いてしまう行動パターンは、射手座的だったりします。自然にやれてしまう行動パターンのため自分では気づきにくいことがありますが、この性質は自分を取り巻く周りの人からみた第一印象として映りやすいです。
おそらく、周りのお友達や知人などは、0873さんのことを射手座的な人物だととらえていることが多いと思います。
周りには明るく大らかな自分を自然と見せることが出来ているは、そのせいではないかなと思います。
ここで、気付いていただきたいのは、土星の制限により自由な見方が出来ないと感じていらっしゃるかもしれませんが、実は、自然と自由に振る舞える性質を生まれつき持っていらっしゃるという事です。
なぜ自由な発想が出来ないのでしょうか?その裏側に自由に振る舞うことへの恐れが隠れていたりはしないでしょうか?
タロットカードの『愚者』というカードの絵をご覧になったことはありますか?
崖っぷちに向かって何も考えず一歩を踏み出そうとしている絵です。
崖から落ちたらどうしようと不安な表情など一切していません。
一歩踏み出したら落ちるかもしれないことなど全く気にせず歩んでいる姿です。
射手座の自由さは、タロットカードの愚者的な感じです。
先が分からなくても未知の世界に飛び込める。恐怖心よりも好奇心、未知の世界に飛び込んだ時のワクワク感や楽しさの方が勝ってしまうんです。そして、その一歩は、多くの可能性を秘めています。
0873さんのイライラのもう一つの原因は、射手座の火星が上手く使いこなせていないこともあるかもしれません。
ここで火星の話をする前に少しだけ、占星術的にみて0873さんが、今現在どんな時期にいらっしゃるのかをお話させてください。
0873さんは、現在、火星期という時期にいらっしゃいます。
火星期は、34歳~45歳の年齢域のことを指し、社会人としての経験を積みキャリアを発展させていくタイミングです。
この時期は、転職しステップアップを目指す人、会社、家庭、おかれた状況の中で何か挑戦していく人、社会など外側に向けて自分を押し出していく人、人生の目標に向かって具体的に行動してく人など、人によって様々ですが、火星の性質を外側に押し出して社会に挑戦していく時期です。
火星は、自分を外側に押し出していく情熱的なエネルギーを象徴しています。
自分の個性を表現する力、自分のやる気力、社会と関わっていく力、違和感を感じて戦う力でもあり、怒りも表します。
この火星期に自分の持つ火星の性質が上手く押し出せないと、怒りやイライラの原因になることがあります。
ここで0873さんに気付いていただきたい事があります。
ここまで読み進めていただいた中で、自分の中に何か違和感を感じている部分は、ないでしょうか?なんでもいいので少し考えてみて下さい。
今までやりたかったのに、周りを優先するあまり後回しにしてきたこと。
現状に満足できているから別にいいやとまだ挑戦していないこと。
こんなことやっても意味ないしと思い、ホントはやってみたいのにやらなかったこと。
恐れからやりたい事に踏み出すのを躊躇していること。
ホントは、一歩踏み出してやってみたい新しいこと。
火星期の期間は、火星の性質が何らかの形で影響を及ぼしてきます。
0873さんの火星は射手座なので、やはりここでも未知への挑戦、理想を追い求める、自由に羽ばたく、海外旅行に出かけてみる、語学を学んでみるなどなど、射手座的なエネルギーが活発化するため、射手座的な事柄への挑戦に向き合わされるということが起きやすいでしょう。ここで、躊躇してしまい射手座の火星のエネルギーを上手く外側へ押し出せないと、自由に動き回れないことにストレスを感じ、イライラの原因になってしまうこともあります。
自分が本当にやりたいこと、やりたかったのにやってこなかったことはないか、今ここで少し自分と向き合って考えてみる時間を作ってみて下さい。
何か気付くことがあるかもしれません。
次に、自分のコンプレックスに気付くためにカイロンという天体のお話をさせてください。
0873さんは双子座のカイロンをお持ちです。
フットワーク軽く気軽に行動することにコンプレックスを感じやすいということはないでしょうか?双子座にカイロンを持つ人は、好奇心や興味を持つことに関して苦手意識を感じやすいことがあります。気ままに行動することにも「こんなことしていいの?」とか「こんなことに興味を持つのは間違ってるのでは?」と罪悪感やうしろめたさを感じやすいということもあります。
0873さんのカイロンは、仕事や日常的なルーティンを表す場所に位置していますので、そういったシーンで双子座的な資質に苦手意識やコンプレックスを感じやすいかもしれません。
もしかしたらそうかもしれないと感じていらっしゃれば、ここでも双子座的に振る舞う自分にOKを出し自分を解放してみて下さい。
では、双子座のキーワードをいくつか並べてみますので、ピンとくることがあれば、そう振る舞う自分にOKを出し、双子座的な資質を日常に取り入れてみましょう。
コミュニケーション、機転が利く、知りたい気持ちを抑えない、好奇心旺盛、話し上手で聞き上手、アンテナを高く張る、情報収集能力、フットワークが軽い、明るくて会話上手、勉強好き、社交性、人脈に恵まれる、冒険力、空気を読む力、人当たりが良いなどです。
以上がグランドクロスを形成している天体たちのお話でした。
課題と感じる点が多かったかもしれませんが、恐れず挑戦してみること、一歩を踏み出してみることで、楽しい人生を生きていくヒントを見付けることが出来るようなメッセージがお伝え出来ていれば嬉しいです。
グランドクロスのエネルギーが動き始めた時、とても大切になってくるのが、0873さんが自分らしく生きていくという事です。
自分らしさを表す太陽星座についてもお話させてください。
0873さんは、太陽星座水瓶座さんですね。また、ホロスコープ上、この太陽に対して冥王星が緊張を伴う特徴的な配置をとっていますので、この辺りについてもお話させてください。
冥王星は、大きく変容を促す天体で私達個人があらがうことが出来ない容赦なさを持っています。その冥王星と太陽が緊張の角度をとっている方は、人生のおいて、挫折感を感じたり、失敗をしたりという場面が度々あり、波乱万丈な人生、運が悪いと思い込みやすいかもしれません。ですが、その方が持つ底力に気付かせるため、人生において何か必要なことを目覚めさせようとするために様々な試練と向き合わされるという事が起こりやすいとも言われています。
ただの試練、挫折ではなく、それらの出来事によって大きく変容することで成長できる人生を歩む傾向があるという星の配置です。
0873さんには、まだ発揮できていない底力が秘められている可能性があります。
太陽星座水瓶座さんは、とにかく自由と平等を重視します。常識にとらわれない自由な発想の持ち主で個性的な方が多いです。また、偏見がなく常に全ての人に平等に接することができます。自分という個、個性を重視しながらも全体の幸せを常に考えている方でもあります。
もしかすると、0873さんには、何かしらの試練がつきまとうのかもしれませんが、そういったハードルを越えた先に、本当の自分らしさを自覚させられ、自分らしさを発揮するために何かしら自分を変えるようなことが起こり、最終的には水瓶座的な才能を発揮して生きていくことに繋がっていくのかもしれません。
それでは、最後に0873さんの月星座についてもお話させてください。
月星座からは、無意識に持つ欲求、潜在意識、心の安定について探ることが出来ます。
0873さんの月星座蟹座の特徴をお話させてください。
感情の変化が激しい一面があり、「楽しい」「幸せ」と感じた後になぜかふと寂しさを感じたり、不安になって落ち込むことがあります。また感情的な記憶力が高いので過去の記憶と現在を無意識に結び付けて想像を膨らませる傾向もあります。蟹座は、お世話好きで家庭的、母性愛が強く優しさや思いやりにあふれています。家族や親しい人と深い絆で結ばれたい、安心できる家や居場所で快適に過ごしたいという欲求があり、母親や身近な人に共感してもらうことで安心感や満足感を得られます。
0873さんの月は、対人関係を表す場所に位置していますので、母性的で家庭的な愛情深さや優しさは、特に人間関係の中で発揮されます。
また、蟹座の性質が揺さぶられやすかったり、傷つきやすいのも人間関係においてと言えます。
本来、母親や身近な家族に共感されることで安心感を得られるはずの月が、0873さんは、幼少期の辛いご経験によって心の奥底まで深く傷つけられてしまっているのかもしれません。親として子供に対して絶対に言ってはいけない言葉ですよね。とても辛いご経験をされましたね。ただ、0873さんもお気づきのように、ご両親もやはり弱さを持った人間だったという事ではないでしょうか?おそらくですが、0873さんがとても優しい心を持ったお子様という事が分かっての言動だったのではとも感じます。弱い人は強い人には立ち向かいませんよね。弱い人は自分よりか弱い人をターゲットにして、その場を乗り切ろうとします。
0873さんは、傷の痛みを知っているからこそ、人の痛みも理解できるとても強くて優しい心の持ち主の方だとお見受けします。
蟹座は、身近な人や家族を守る強さと優しさを持っています。
私には、0873さんの深い傷も感じられますが、それ以上にとても深い愛情深さも感じます。理解ある旦那様に注がれる愛情は、とても蟹座的なのではないでしょうか?
お子様は欲しくないとおっしゃっていますが、大きなお世話かもしれませんが、本当にそう思われていらっしゃいますか?
ご両親のことが原因で、お子様を授かることを制限してしまうのは、少し残念な気もしてしまいます。というのも0873さんは、本来とても家庭的で母性愛も強い方だとお見受けしますので、特に自分が築いた家庭はとても大切に守っていける方だからです。
自分にとっての居場所に愛着を持ち、親しい仲間や家族に深い愛情を注ぐこと、人の役に立ったり、お世話をやくことが喜びに繋がります。家族に頼られることで心が満たされます。そういったことが、月を癒し、自分に安心感を与えていきます。
もしかすると、ママになるという未知の体験によって月星座が癒されることにも繋がる気がしました。
ただ、こればかりは、パートナーの方とのご相談も必要ですし、なにより0873さんの心の準備も必要ですよね。
これは、大きなお世話だと解釈していただいて大丈夫です。
大変長くなってしまいましたが、星読みは以上になります。
0873さんが、これから幸せで楽しい人生がおくれる何らかのヒントをお伝え出来ていれば嬉しいです。
どうか、これからも素敵な人生をおくって下さい!!
Ricako
ご丁寧に占ってくださり、ありがとうございます。
グランドクロスというものを初めて聞いたのですが、すごく強そうな星ですね…
およそ自分には縁がなさそうな感じで驚きました。
ただ、何事も柔軟に…というか、うやむやにして大体の人が満足してその場が丸く収まればいいと思っています。
なので率先して場を仕切ります。
全員に話を聞いて、異論や提案がなければサッサとまとめて終わりますが、そういう時に限って「実はこう思っていた」とか反論を後で言われると本当に時間の無駄だし、めんどくさいです。
なのに、その意見に対して無視出来ず、また調整する場を作って再度仕切り直したりもあります。
そうやって取りまとめているように振舞って、周りに委ねて生きてきました。
話しながら思うところがあっても進行役は中立でいないといけないので、とても楽です。
なので、たまに意見を求められてもそれぞれのメリットデメリットを挙げるぐらいで、意見になっていません。
ふと思いましたが、小さい頃から意見しても、色々否定されてきたから、反対意見を持っていても自分で納得できるように解釈する癖がついているかも知れません。
自分ファーストは中々難しいけど、意識するところから変えていこうと思います。
友達と遊ぶのを考える時は「この子はこれが好きだからここに一緒に行ったら楽しそうかな」と考えて遊ぶので、自分が興味がなくても楽しく過ごせます。
普段休みの日は割と色々な芸術に触れており、ほぼ毎週新しいアーティストを探っています。
これに関しては何人か同じ感覚の友人がいますが、休みが合わないのがネックです。それで楽しさ半減感はあります。
そして習い事も関連して色々やってきましたが、楽しさよりも、人と比べてしまって、劣等感いっぱいでやめることがありました。
単に飽き性な気もしますが。
相手に依存されることが多々ありますが、自分はそんなに好きではない人の方が多いので、うまくフェードアウトすることがあります。
色々手広くやってきたおかげで頼られることも多いですが、それって単に調べるのが面倒だから私に聞いてるのでは?と思いながら答えてもいましたが、何の縁も感じない人には本人に考えさせるか、遠ざけるようにやっていきます。
》目の前にこういう方が現れたらどう感じるでしょうか?
というものに関しては周りの好きな人達に似ており、よく行動を共にしています。
正直、常識の無さに呆れることもありますが、そんな常識にしか捉われない自分も嫌になります。
あとは自由な場所に背中を押してくれている親御さんとの関係も「我が家は違うから無理だったな」と思ってしまいます。
自分がその人達といることで考え方は変わったこともありますが、変われば変わるほど保守的な人とは合わなくなり、人と会うのは楽しいけど疲れることがあります。
》現状に満足できているから別にいいやとまだ挑戦していないこと。
》恐れからやりたい事に踏み出すのを躊躇していること。
》ホントは、一歩踏み出してやってみたい新しいこと。
転職でしょうか…。
本当は興味のない事務員を辞めて小さい頃から興味のあった福祉の方に行ってみたいですが、確実に今より給料が下がるので躊躇しています。
資格をとったりしていますが、仕事も給与もプライベート時間も安定しているので、仕事ではなく、ボランティアとして福祉に関われないか模索中です。
あとは、フットワークは割と軽く、後先考えない行動が多いです。
これは友人が死去した時からずっとです。
やった後悔は経験も得られるしいいけど、やらない後悔はただ苦しいだけだなと思っているからです。
双子座の性質はほぼそのままで驚きました。
会話上手という部分だけ苦手そうなので、そこはもう少し頑張りたいです。
また、太陽星座水瓶座も然りです。
それぞれが楽しく過ごせるように自由と平等を重視しています。
月星座蟹座はそのままです。
本当に感情が不安定なので、考えると死にたくなるので、なるべく考えないようにしています。
安定した場所も欲しいですが、母親には近付きたくないけど高齢で一人で心配ではあるし、夫は腹立つけど管理してあげないとすぐ面倒なことになるので、安心出来る場所はあまりないかも知れません。
どこにいても、好きな友達といても自分は好きだけど、無理矢理付き合ってくれてるのかな?とか、別に私じゃなくてもいいよね?と不安です。
不安になることが面倒でまた疲れます。
子供に関しては本心です。
夫婦共々子供が苦手で、どう接していいかわかりません。
私の月経不順もありますし、そもそも結婚する前からレスなので今更…という感じでもあります。
あとは夫が大きな子供か!ってぐらいに手がかかるので、生まれてもずっとイライラしそうです。
たぶん母親と同じことをしてしまいます。
夫に対する悩みが尽きないので、子供は考えられません。
少しずつ自分のことを理解して変わって行けるようにしたいと思います。
本当にありがとうございました。
とても詳しいご感想を下さり、ありがとうございます!!
ご意見をいただけて、本当に嬉しいです。
頂いたご感想の中で、気になってしまった点がありましたので、余計なお世話を承知でお伝えさせてください。(^^♪
今回の鑑定では、あまり触れなかったのですが、0873さんの自分らしさを表す水瓶座の太陽は、自分の才能や自分の才能を使って仕事をすることに関連する場所に位置しています。
0873さんは、水瓶座的な才能を発揮することで自分らしさを表現していく、また、それが仕事にもつながりやすいといった感じです。
福祉のお仕事にご興味があるというお言葉が、私にはとても水瓶座さんらしいなと感じてしまいました。
確かにこのご時世、転職といっても経済的な面を考えると躊躇してしまうと思いますが、ボランティアとしてやりたいことに挑戦するという意味で今、火星期の0873さんにとってとても素敵なチャレンジになるのではと思います。
水瓶座さんは、コミュニティ-やグループの中で個人の役割や個性を理解できる方、偏見がなく誰に対しても自由で平等な視点を持っている方、独自の視点や価値観で古い価値観を壊し新しい価値観を見出すことが出来る方、未来志向で革新的、実は、占星術的に見てもこれからの世の中、水瓶座さん的な視点を持つ方が活躍していく時代です。
ボランティアや博愛、平和という言葉は、とても水瓶座的です。
個人、個性を尊重しながらも全体の幸せを考えて行動できるのが水瓶座さんです。
福祉の世界も色々な分野があるかと思いますが、実は私の義妹は知的障害を持つ障害者さんの支援をする仕事を長年している関係で、よくお話を聞く機会があります。
私も好きで、障害者さんが創作するアート作品や手芸を見させていただいたり、イベントがあると行ってみたりしたことがあります。
やはり支援の現場は、常に人不足で少ない人数で支援しているという話をよく聞きます。
お仕事が特殊で大変ということもあるのかもしれませんが、でも義妹は大変だと言いながらもやりがいのある仕事だと言っています。
資格が必ずしも必要な仕事というワケでもなさそうです。現に義妹は福祉関係の資格は持っていませんがもう10年以上関わっています。
0873さんがご興味のある福祉のお仕事は、また別の分野かもしれませんが、どのような福祉の現場も常に人員不足とか人の入れ替わりが激しいという話はよく聞きます。
おそらく、現場は猫の手も借りたい施設が多いのではないかなと思います。
ボランティア活動など、探してみたらきっと見つかると思います。
鑑定では、長々と様々なお話をしてしまいましたが、最終的には自分の太陽星座の性質をよく理解し、自分らしく生きていく方法が見つかった時、人は幸せに生きられると占星術の世界では言われています。
人は誰でもついつい自分に「○○だから出来ない」と制限を課してしまいがちですが、0873さんにも是非、自分の可能性を狭めることなく自分らしく生きていくために可能性を広げていくチャレンジをしていっていただきたいなと感じました。
0873さんの充実した素敵な人生を応援しております!!
Ricako
返信をいただき、ありがとうございます。
水瓶座的な才能や考え方…これに関しては私も自分で感じております。(行動が伴っているかはわかりませんが…)
義妹さんは素晴らしい人ですね!!
私も学生の頃、ボランティアで知的障碍者施設へ遊びに行ったのですが、手を上げられたり、抱きつかれる力があまりにも強くて少しトラウマになってしまいました。
なので10年も働ける方は本当に尊敬します。
その後もボランティアでケアハウスへ行った時、お年寄りに寄り添うことは自分に合っているかも!と感じましたが、看取り介護の施設に行った時は毎回行くのが辛かったです。
そんなこんなで福祉は諦め、昔からやっていたダンスを仕事に出来ないかと専門学校に行こうとしましたが、親の猛反対を食らい(これは普通の家庭でもそうでしょうけど)、まぁ所詮センスもないし、既にボランティア先生としてやってるし、本職にするには向いてないなと諦めました。
その後家が辛かった経験からスクールカウンセラーに興味があり、大学では心理学の道に進みました。
ですが、共感しすぎて自分の心が持っていかれそうになり、結局関係の無い事務員になりました。
同じ課の人の為、会社を要する為に働くことは出来ますが、未だやる気はありません。
…という感じで、周りに好きな人はたくさんいて楽しい時もありましたが、一人になると「つまらないし、老後は誰にも迷惑かけたくないから早く死にたいな」と暗くなっていました。
今は「どうせ死にたいけど死ねないし、いつ死ぬかわからないし、何か楽しいこともあるかも知れないから、でもやってみよう!」と思い、頼まれたら色んなお店の手伝いに行ったり、車いす介助や視覚・聴覚障碍者介助の勉強をしています。
色々チャレンジしてもまだはっきりせずに「それって本当にやりたいのか?」と暗い自分が出る時もありますが、もっと色々な世界を見て可能性を広げていきたいと思います。
応援ありがとうございます。